ロゴ
 
若者に多いトラブルの特徴
社会経験の少ない若者を狙った「うまい話」「美容」に関するトラブルが後を絶ちません。特に、近年では、インターネットやSNSを通じてトラブルに巻き込まれることが多く、利用頻度の高い人は注意が必要です。トラブルの内容とその対処法を知り、知識・経験不足に付け込まれないように備えましょう!
トラブル事例
No.1 友人からのもうけ話
SNSで知り合った友人にもうかる話があるから会わないかと誘われ、喫茶店で仮想通貨の投資の勧誘を受けた。 「お金がない」と断ろうとしたが、消費者金融で借りるように指示され、借金をして契約してしまった。説明と違ってもうからないので、解約したい。
ダンコムシのお助けアドバイス

「簡単にもうかる」「⼤⾦を稼げる」などといったうまい話は通常ありません。友⼈や先輩から勧誘されても、安易な気持ちで⾶びつかいないようにしましょう。友⼈などを巻き込んでしまうと、⼈間関係を壊すことにもつながりますので注意が必要です。
借⾦をして契約しても利益を上げられず、借⾦を返済できない場合が多くあります。不必要な契約はきっぱり断りましょう。特定商取引法に規定する連鎖販売取引(マルチ商法)であれば、契約書⾯を受け取った⽇を含めて20⽇以内ならクーリング・オフができますので、消費⽣活センター等に相談してみましょう。 もっと詳しく▶︎

No.2 高額なエステ契約
エステ店で脱毛エステの無料体験チケットをもらい、無料体験を受けたところ、20回30万円の有料脱毛エステコースの勧誘を受け、断り切れずにクレジットカードの分割払いで契約をしてしまった。 その後も施術に行くたびに化粧品などの購入を進められるし、料金の支払いも負担となってきたので、中途解約したい。
ダンコムシのお助けアドバイス

体験だけのつもりが⾼額な契約を勧められたり、「今すぐ決めて」と契約をせかされることもあります。本当に必要な契約か冷静に考え、安易に⾼額な契約はしないようにしましょう。
エステの契約のうち利⽤期間が1ヶ⽉を超え、総額が5万円を超える契約であれば、契約書⾯を受け取った⽇から8⽇間はクーリグ・オフが可能であり、8⽇間を過ぎても所定の費⽤を⽀払うことで中途解約ができます。また、サービスを受けるために必要なものと説明を受けて購⼊した商品は、関連商品としてサービスの代⾦と合わせて精算できる場合がありますので、お困りの際には消費⽣活センター等に相談してみましょう。 もっと詳しく▶︎

No.3 定期購入 1回限りのつもりだったのに
ネット通販で「初回500円」と記載されているダイエットサプリメントの広告を見て、初回限りのつもりで注文した。1回目の商品が届いた後、1か月後にまた商品が届き、5,000円の請求書が入っていた。 事業者に連絡したところ5回縛りの定期購入であり、2回目以降の代金は毎回5,000円であることが判明。返品は不可であり、解約できないと言われた。1回目だけ購入して解約したい。
ダンコムシのお助けアドバイス

通信販売にはクーリング・オフ制度が適⽤されません。購⼊したものを返品できるかどうかやその条件は、予め業者が商品ページに記載している返品特約によることになります。業者の同意がないままに商品を送り返しても、解約したことにはなりません。 広告画⾯や購⼊時に送られてきた書類、業者のホームページなどで、キャンセルの規約やメールアドレス、所在地などの情報をよく確認しましょう。これらの情報を記録として残しておくことも⼤切です。 また、「解約のために事業者に何度も連絡したがつながらない」などの事例が⾒られます。電話やメール、書⾯で解約を申し出た際の記録を保存しておきましょう。 もっと詳しく▶︎

No.4 オンラインゲームの高額請求
⼩学⽣の子どもが無料のオンラインゲームがしたいと⾔うので、親名義のスマートフォンを渡し利⽤させていた。今⽉の携帯電話代⾦が⾼額であったため、明細を確認するとゲーム会社から⾼額の請求があることがわかった。⼦どもに確認すると、よくわからずにオンラインゲームで課⾦を繰り返していたようだ。親のクレジットカード情報が登録されたままになっており、⼦どもが使う際も、利⽤できるようになっていたようだが、取り消すことはできないか。
ダンコムシのお助けアドバイス

⼦どもにオンラインゲームを利⽤させる場合は、その仕組みや内容を⼦どもと共に確認し、利⽤⽅法等を⼗分に話し合っておきましょう。 クレジットカードやその情報を登録しているサイトID等の管理には細⼼の注意を払い、⼤⼈のスマートフォンや⼤⼈が会員登録したIDを未成年者には 利⽤させないようにしましょう。未成年者が親などの法定代理⼈の同意を得ないで⾏った契約は、法律の規定により原則として取り消すことができますが、未成年者が成年であると偽って契約した場合など取り消しが認められない場合がありますので、トラブルにあった場合は、消費⽣活センター等に相談してみましょう。 もっと詳しく▶︎

No.5 アンケートから始まる勧誘
ショッピングセンターでアクセサリーのアンケートに答えたところ後日宝石店から電話があり、話を聞くだけでもいいから店に来るように誘われ、断り切れずに来店を約束した。 話だけ聞くつもりで店舗へ出向いたところ、店員2人から長時間に渡り勧誘を受け、断れないと思い込み高額な指輪を契約したが、解約したい。
ダンコムシのお助けアドバイス

店や個室に⼀度⼊ってしまうと、悪質事業者の強引な勧誘を断ることは簡単ではありません。店員に⻑時間にわたり商品やサービスの説明をされ、時には説明が深夜まで及ぶこともあります。断りにくい雰囲気になり、早く帰りたいので契約してしまうケースが多く⾒られます。電話などで呼び出されても不要なものであればきっぱり断り、出向かないようにしましょう。また、出向いてしまっても店員の⾔うことを鵜呑みにせず、強引な勧誘を受けるなど不審に思ったらきっぱり断り、退出しましょう。
このようなアポイントメント商法は、いったん契約しても、契約書⾯を受け取ってから8⽇以内であれば、クーリング・オフ制度により契約を無条件で解除することができます。また、8⽇を過ぎていても、書⾯の交付がないなどの理由でクーリング・オフできる場合がありますので、あきらめずに消費⽣活センター等に相談してみましょう。 【類似事例:国民生活センターへリンク】

若者に多いトラブルについて、詳しくはこちら
世代別消費者トラブル
その他のサイト 消費者庁 国民生活センター 消費者教育 リコール情報 事故情報データバンク エシカル消費

三重県消費生活センター

〒514-0004 三重県津市栄町1丁目954番地 三重県栄町庁舎3階 
電話番号(事務局):059-224-2400
法人番号5000020240001
このページのTOPへ↑
各ページの記載記事、写真の無断転載を禁じます。 Copyright © 2021 Mie Prefecture, All rights reserved.